Top サービス 法人EV向け スマート充電器

法人EV向け スマート充電器

電気自動車をより経済的でクリーンな運用に

これが、電気自動車をはじめる、最適な充電器。「REXEV(レクシヴ)」のエネルギーマネジメントシステムと組み合わせたスマート充電器で、EV運用をアップデートしよう。

企業・自治体のEV導入担当者様へ

EV充電器の導入に関するお悩みを解消!

  • 法人・自治体の方
  • EV導入検討をしている方

最適な充電器を選定したい

  • 急速充電器も検討したい
  • 将来のEV増車にも対応できる充電器を 選びたい
  • フリートマネジメントなど他のシステムとの連携がしたい

充電代の上昇が気になる

  • 契約電力の上昇を抑えてEV導入したい
  • 充電にかける電気代は安く抑えたい

太陽光発電を充電したい

  • 同じ電力なら太陽光発電などの再生可能エネルギーを利用したい
  • 再エネ利用で脱炭素を加速させたい
法人EV向けスマート充電器は、お客さまに最適な充電方法をご提案し、

効率的で経済的なEV運用を実現します。

FEATURE

サービスの特長

充電器は、充電できて当たり前。「REXEV(レクシヴ)」のノウハウを凝縮した、国内初・エネルギーマネジメントシステム「eMMS」との連携で、充電器が“進化”。

車両管理との連動で充電情報などをリアルタイムで把握。
電気自動車の価値を最大限発揮できるようにします。

ABOUT

スマート充電器のエネルギーマネジメントについて

車両運行マネジメントと充放電マネジメントを組み合わせたシステム設計。

  • 電力価格や充電残量に応じて、経済的に充電

    • 契約電力を上回らないよう、充電を自動制御。
    • 電気料金と連動し、料金の安い時間帯に自動で充電。担当者の手間なく電気料金を削減します。
  • 車両の利用状況に応じて、必要量を最適充電

    • 利用予定に応じて必要量を充電し、過充電や不要な充電を回避。
    • 必要充電量に満たない車両の割り込み使用ができないよう予約可否を制御します。
  • 太陽光余剰発電を優先充電

    • 太陽光の発電時間を予測し、できる限り再エネ電力で充電を実施。
    • CO₂排出を抑え、EVの環境価値を最大限引き出します

FUNCTIONS

EV切り替えによるCO2、コスト削減の両方を実現

スマート充電器を導入することで電気料金を考慮した充電が可能になり、EV切り替えによるCO2削減とコスト削減の両方を実現します

電気料金と連動し、自動で安い時間帯に充電

EV切り替えによるCO2、コスト削減の両方を実現

EV充電コスト比較図:左に従来の充電器コスト構成(車両・充電器価格、電気代)、右にスマート充電器コスト構成(車両・充電器価格、30%削減された電気代)を示すグラフ

ベーシックタイプの充電器の場合
既存の施設とは別で新たに当社指定の電気料金プランを契約し遠隔制御を実施した場合。
平日日中に利用される営業車(年間10,000km程度走行)で当社試算に基づく。
1台の充電器で1台の電気自動車を充電した場合。

スマート充電によるコスト削減を示すグラフ:時間帯による電力使用量を調整し、契約電力を超過しないように制御することでコストを削減する様子

5年間の電気代

他社充電器の場合

31万円

スマート充電器の場合

22万円

1台当たり 9万円 の削減

導入する設備や工事は
他社と変わりません。ランニング費用もなし。

比較項目 REXEVの法人EV向け
スマート充電器 スマート充電器
他社充電器
対応充電器 各種メーカーから
選択可能
選択肢なし
エネルギーマネジメント 電気代を削減する
多様な自動制御機能*2
なし
車両管理システムとの連動 予約に必要な
充電量を確保*3
なし
充電データの活用 EV導入シミュレーションや
車両削減支援と連携
なし
  • ベーシックタイプの充電器の場合、導入から5年間はランニング費用なしで提供いたします。6年目以降は別途料金が発生いたします。
  • デマンド制御を精緻に行いたいお客様にはプロ(コントローラー)タイプのスマート充電器をお勧めしています。
  • 別途法人向けEV運用支援サービスFlemobiを導入することにより車両管理と連動した充電制御が可能です。

FUNCTIONS

スマート充電器とeMMS(最適充電システム)で機能をフル活用

スマート充電器を導入することで充電代を30%削減することが可能です。さらにフリートマネジメントシステムと連携して、EVの運用課題の解決や利活用を強力に後押します。

step1
スマート充電器の導入で充電代30%削減
スマート充電器単体でエネマネできるので
いつでもエネルギーマネジメントを開始可能!
スマートコントローラー
スマート充電器
進化
step2
eMMSと組み合わせてEV有効活用
eMMSを使ったサービスと組み合わせれば、
EVの運用課題の解決や利活用を強力に後押し!
最適充電システム(eMMS)
ソフトウェア最適充電システム(eMMS)

LINEUP

普通充電、急速充電、放電有無、災害対策など
お客様のニーズに合わせた多種多様な充電器ラインナップ

パナソニック、ニチコン、アイケイエス、日東工業、Eneliver等、多様なメーカーの充電器を取り扱っています。詳しくはお問い合わせください。

  • 災害対策
  • 充電速度
  • デザイン
  • 放電有無

CLIENTS

導入企業

CONTACT

選び方・費用感・設置内容まで、丁寧にご案内
まずはお気軽にお問い合わせください

FLOW

導入までの流れ

01
mail

お問い合わせ

下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

02
query_stats

設計

お客様の使用駐車場の形態や電気設備の状況などから最適な充電器をご提示いたします。

03
calculate

見積もり

メーカーとの直接取引により安価にご提供いたします。

04
build

補助金申請の支援運用

手間のかかる補助金申請もサポートいたします。

05
settings

調達・施工

充電器設置会社の選定はパートナー制度を採用し全国で対応可能です。

06
check

運用

最適なEV充電サービスを提供いたします。

info
補助金申請もすべて代行 お見積は無料でWEBから

CONTACT

選び方・費用感・設置内容まで、丁寧にご案内
まずはお気軽にお問い合わせください

FAQ

よくあるご質問

スマート充電器について

Q
私たちの会社に最適な充電器の選定が分かりません。どの充電器が適しているでしょうか?
お客様が現在利用されている車の走行距離や、希望されるEVの車種などにより異なります。
具体的なニーズに合わせて最適な充電器をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
Q
ソフトウェアの導入なしにスマート充電器だけを使用することは可能でしょうか?
ソフトウェアの導入なしでもスマート充電器をご利用いただけます。
Q
スマート充電器は、どの車種に使用できますか?
主要な電気自動車およびプラグインハイブリッド車(普通充電器の「J1772」規格、急速充電器の「CHAdeMO」に対応している車)であればご利用いただけます。
Q
充電制御機能とは具体的にどのような機能ですか?
充電制御機能とは、ピーク電力の制御や安い時間での充電シフトなどを通じて、電力の効率的な利用を実現する機能です。

工事について

Q
申込から充電器の利用開始まで、おおよそどのくらいの期間がかかりますか?
お申込から利用開始まで、2か月程度が標準的です。メーカーの製品や部材等の在庫状況により異なります。
Q
6kWの充電器を設置するために必要なブレーカー容量はどれくらいですか?
一般的に30Aのブレーカー容量の増加が必要ですが、当社のシステム「eMMS」と組み合わせることで容量の低減が可能です。
Q
既存のコンセントから充電することは可能ですか?
充電器は専用のコンセントを使用して設置されるため、既存のコンセントから直接充電することはできません。専用の充電器を設置する必要があります。

導入費用について

Q
充電器の設置工事にかかる費用を教えてください。
設置条件等に基づく施工内容に応じて異なります。
別途お見積もりいたしますので、まずは営業までお問い合わせください。
Q
利用可能な補助金の金額はいくらですか?
現時点(23年時点)で最大で充電器本体で50%、工事費で100%の補助が可能です。

REXEVのサービス

資料ダウンロード

お役立ち資料を無料で配信中

ご相談・お問い合わせ

お悩みや不明点はこちら

オンライン商談

最適なプランをご提案します