Top サービス 小売電気事業者向けサービス

小売電気事業者向けサービス

EV市場で小売電気事業者の新たな成長を支援

当社はEVをエネルギーリソースや小さな発電機として活用してまいりました。
これらの技術や実績を使って、電力調達コスト削減や新たな顧客層の獲得、さらにはEVをエネルギーリソースとして活用することで、事業拡大をサポートします。

小売電気事業者の皆様へ

新たなEV施策に関して、こんなお悩みはありませんか?

  • EVに関するビジネスを始めたい方
  • コストを削減したい方

コストと供給を安定させたい

  • コストや電力需要の増加に対応したい
  • 環境規制や脱炭素の施策を打ち出したい
  • 適切なインバランス調整を行いたい

新たな顧客層を取り込みたい

  • EVユーザーへの訴求方法を知りたい
  • 脱炭素社会に適応するための 新たなサービスを取り扱いたい
  • エネルギーリソースとしてEVの価値を 広めたい

新規事業を開発したい

  • EV関連の人材やノウハウを確保したい
  • データを活用し、新たなビジネスモデルを策定したい
  • 開発のための時間やコストを抑えたい
EVの普及を活用して電力サービスに新たな価値を創出。

脱炭素の知見を活かし、改善・新規開拓を支援します。

FEATURE

サービスの特長

EV・脱炭素時代に即したコスト抑制支援サービスを提供

当社は、EVを“動くエネルギーリソース”として活用し、電力調達の最適化から新たなサービス展開まで、小売電気事業者の成長を幅広く支援します。
EVリソースの活用や充電時間の調整によって電力調達コストを削減し、経営の安定化に貢献。さらに、EV充電器などの商材導入、電力プランの設計、エネルギーマネジメントシステムの開発支援を通じて事業拡大を後押しします。
脱炭素社会に対応した体制づくりも並行して支援し、持続的な成長をサポートします。

EV活用によるビジネス拡大のメリット

  • 新規顧客の獲得

    EVユーザー層へのアプローチにより、新たな顧客基盤を開拓します。

  • コスト削減

    効率的な電力調達により、電力調達コストを大幅に削減します。

  • 持続可能な成長

    脱炭素社会に対応したエネルギーリソースの最適化で、事業の持続的な成長をサポートします。

CONTENTS

サービス内容

電力調達コスト削減サポート

EV充電を管理し、小売電気事業者の電力調達コストを削減します。需要家向けのピーク制御サービス等も実施可能です。

  • 01

    低コストな時間帯へ充電時間をシフト

    電力市場価格の安い時間や、電気料金が安価な時間に充電を行うよう充電時間をシフトします。

  • 02

    容量拠出金の抑制

    前年同時期の実績をもとに、電力需要が高い時間帯を避け、電力需要が低い時間に充電時間をシフトします。

  • 03

    インバランス調整

    実需給1時間前を過ぎた場合、小売電気事業者の指示により充放電制御を行い同時同量を支援します。

EV関連商材の導入サポート

EVユーザー向けに「+α」の提案をサポート。様々なニーズに応えるEV関連商材を提供します。

  • 01

    スマート充電器の導入

    多面的なアプローチでEV運用を最適化するスマート充電器を販売できます。

  • 02

    EV導入支援システム「Flemobi」の導入

    法人のEV利用を支援し、ガソリン車からEVへの切り替えを無理なく推進する脱炭素化応援システムを利用・販売できます。

  • 03

    EVカーシェアリングサービス

    お客様の独自ブランドまたはREXEVのサービス(eemo)を活用したOEMにより、EV特化カーシェアを提供できます。

EV商材の開発/コンサルティング

独自のEVサービスなどのコンサルティングやシステム開発が可能です。

  • 01

    EV向け電力プランの検討

    電力市場の動向や社会全体のEVの電力事情などを分析し、EVユーザー向けの電力プランの検討をお手伝いします。

  • 02

    EVのエネルギーマネジメントのシステム開発やサービス提供に関するコンサルティング

    協業経験を活かし、システム開発やサービス検討をお手伝いします。

FLOW

導入までの流れ

01
manage_search

ヒアリング・現状分析(無料)

現行の電力調達方法や顧客構成、EV活用状況などをヒアリングし、課題と可能性を可視化します。

02
lightbulb

導入プランのご提案

EVリソースの活用方法、必要な商材、調達最適化施策などを踏まえて、貴社に最適な導入プランをご提案します。

03
construction

システム・商材の準備と導入支援

eMMSをはじめとする管理システムや充電器などの商材導入、オペレーションの準備・設計をサポートします。

04
monitor

運用開始と効果測定

運用を開始し、充電制御や商材展開を実施。効果測定やフィードバックをもとに改善を図ります。

05
trending_up

継続支援・事業拡大サポート

運用後も定期的なレビューや新規サービス提案、再エネ連携などを通じて、長期的な成長を支援します。

info
専門知識で徹底サポート すべてREXEVにお任せください

CONTACT

EV×再エネの取り組みを、戦略化・事業化まで支援
お気軽にご相談ください

FAQ

よくあるご質問

Q
EVリソースがまだ十分にないのですが、導入できますか?
はい、可能です。当社のサービスは貴社が保有するEVリソースに加え、今後の導入計画や顧客のEV保有状況に応じて柔軟に設計できます。まずはスモールスタートから始めて、段階的な拡大もサポートいたします。
Q
既存の電力契約スキームに影響はありますか?
基本的に既存スキームを活かした形で導入可能です。既存の供給契約や料金プランに干渉しない形でEVを活用する設計を行うため、既存事業への影響は最小限です。
Q
EV商材の仕入れや設置も一括でお願いできますか?
はい、充電器や管理システムなどの商材調達から設置、アフターサポートまでワンストップでご提供可能です。メーカーとの連携により、高品質かつコスト効率の良い商材をお届けします。
Q
社内にEVや電力システムの専門知識がなくても大丈夫ですか?
ご安心ください。初期の導入設計から、運用マニュアルの整備、スタッフ向けのトレーニングまで、当社が全面的にサポートします。専門知識がなくてもスムーズに導入・運用いただけます。
Q
導入までにどれくらいの期間がかかりますか?
ヒアリングから初期導入までの期間は、おおよそ1〜2か月程度が目安です。ご要望の規模や商材の種類によって柔軟に対応いたします。
Q
初期費用や導入コストはどれくらいかかりますか?
導入規模や内容に応じて変動しますが、必要最小限の構成から始められるプランもご用意しています。初期コストを抑えつつ、段階的に拡張できるモデルをご提案可能です。
Q
すでに他のエネルギーマネジメントシステムを利用していますが、連携できますか?
既存システムとの連携も可能です。API連携やデータ統合の支援も行っており、現行の運用に影響を与えずにEV関連サービスを追加できます。

REXEVのサービス

資料ダウンロード

お役立ち資料を無料で配信中

ご相談・お問い合わせ

お悩みや不明点はこちら

オンライン商談

最適なプランをご提案します