東京都における令和3年度 「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」に採択

NEWS RELEASE
プレスリリース
2022.01.14

東京都における令和3年度
「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」に採択 

~EV蓄電池アグリケーションによる大規模VPP事業~

 電気自動車(以下、「EV」)を使ったカーシェアリングならびにエネルギーマネジメント※1 に取り組む株式会社 REXEV(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部健、 以下「REXEV」)は、東京都が実施する「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」にEV蓄電池アグリケーションによる大規模VPP事業の実施で応募し、採択されましたのでお知らせいたします。

「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」は、ゼロエミッション東京戦略※2を実現するために、都内のエネルギー/環境系ベンチャー・中小企業が有する課題(多額の研究開発費用・長期間にわたる実証・ステークホルダーの確保等)を、事業会社等とのオープンイノベーションの促進により、事業会社等から出資、販路・人材・ブランド等の提供を受けることで解決に導き、ゼロエミッションに向けた技術開発を加速化させていくことを目的としています。

■実施事業の概要
都内とその近県に点在するEVの車載蓄電池の充電情報をクラウド上で集約管理し、車載蓄電池の充放電を遠隔制御することで、VPP(=点在する太陽光や蓄電池、EVなどのエネルギーリソースをIoT技術で管理・制御して1つの発電所のように機能させる新しい需給調整の仕組み)を構築し、EVエネルギーマネジメントの実用化を目指します。近年、環境意識の高まりに伴い、EVの普及と同時に発電量が不安定な再エネ電源の普及も進んでいく中で、安定した電力供給を維持するために、高度な電力需給バランス管理が求められています。本事業では、EVユーザーにREXEVのEV充放電遠隔制御のシステムの採用を促し、そのシステム管理下にあるEVをVPPに組み入れることで、将来的にEV由来の大規模な調整力を提供することを目指します。本事業を推進力として2025年までに10,000台規模のEVを同システムへ接続しVPPとして活用することを目標とし、技術開発および本プロジェクト参加企業の拡大を図ります。

vpp

■本事業の概要
【期   間】 2022年1月から2025年3月まで
【場   所】 東京都含む1都3県エリア
【補助限度額】 最大6億円
【内   容】
 ①商品開発 : EV車両管理サービスの拡充/EVエネルギーマネジメント精度向上
 ②導入推進 : 事業会社との協業による販売チャネルの拡大
 ③技術開発 : 大規模VPP実現に向けたシステム開発/新車種対応/
         電力市場取引ルールに対応したシステム開発 等

■実施体制と主な役割

三井住友ファイナンス&リース株式会社充放電設備リースの提供、顧客紹介および営業協力
https://www.smfl.co.jp/
住友三井オートサービス株式会社EVメンテナンス付リースの提供、顧客紹介および営業協力
https://www.smauto.co.jp/
芙蓉総合リース株式会社EVメンテナンス付リースの提供、充放電設備リースの提供、顧客紹介および営業協力
https://www.fgl.co.jp/index.html
株式会社REXEVEVエネルギーマネジメントシステムの開発および営業展開
https://rexev.co.jp/en/

 

■東京都 公式ホームページ


https://zero-emission.tokyo/   

※1 エネルギーマネジメント
EVが持つ大型蓄電池に着目し、駐車しているEVをエネルギーリソースとして利用(地域の再エネ電源の優先的充電や VPPへの活用等)します。

※2 ゼロエミッション東京戦略
東京都は、気温上昇を1.5℃に抑えることを追求し、 2050年までにCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指すため、2019年12月に「ゼロエミッション東京戦略」を策定・公表しました。

《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社 REXEV 中谷 藤井
お問い合わせはこちら
https://rexev.co.jp/en/contact/

Download

Contact Us

for your any interest